みなさん、こんにちは。
残すところ今年も残り10日を切りましたが、年の瀬にGoogle+から新機能追加の発表がありました。
実装日はユーザーによってバラつきがあるようですが、筆者のアカウントではすでに確認できましたので、前回の新機能発表に続き、今回も使い方をレポート いたします。
1.サークルボリュームスライダー
今回のアップデートでの目玉がこれ、ユーザーを様々なサークルにいれて管理できるのがGoogle+の特徴ですが、そのサークルの重要度を設定できるスライダーが装備されました。
これを調節することで、ストリーム一覧で表示されるポストの量を変化させることができます。
多くのユーザーをフォローしていてすべてのポストを見切れないという方には願ってもない機能でしょう。
どのような基準でポストの量を規制しているのかはわかりませんが、他のSNSにはない独創的な機能であることに間違いありません。
2.Google+ページの管理者枠増加
こちらも嬉しい機能です。
今までGoogle+ページを管理できたのはページを作成したユーザー1人だけでしたが、それが今回のアップデートで50人まで追加することが可能になりました。
マイページの設定から管理者メニューで追加を行うことが可能です。
現在はメールアドレスによる招待のみで、直接サークル内のユーザーを指名することなどはできないようです。
3.通知機能の拡充
ページ右上の 通知を知らせるバーのデザインが見やすくなりました。
上部にユーザーやページによるサークル追加情報、その下にコメントや「+1」のあったポストが表示されています。
4.写真機能アップデート
こちらは公式の説明動画を見た方が早いです。
顔検出機能によるタグ付け機能(写っている人や物に名前を埋め込める)などかなり魅力的になっています。
5.ごちそうフォト
こちらは昨日発表されたばかりのサービスです。
美味しそうな料理の写真をお店の位置情報と「#ごちそうフォト」のタグをつけて投稿すると近日中にサービスサイトで表示され、共有できるようです。
詳細はサービスサイトをご覧ください。
以上、駆け足でしたがGoogle+の新機能を紹介いたしました。
明日からの連休、放置気味だった方も久しぶりにログインしてみるとよいのではないでしょうか?